shiromarineの日記

弱小投資家が利益を目指すブログです。

エンプラスの分析

前回に引き続き、エンプラス(7/31)時点の分析を掲載します。

エンプラスは急騰し、後出しみたいな感じになってしましましたが。

 

 

 

セグメント概要

エンプラスのセグメントは、

Semiconductor(売上構成、55.5%,利益73.8%)ICテスト用ソケット、バーインソケット

Energy Saving Solution(売上構成、55.5%,利益73.8%) エネルギー効率化に使用されるギヤなど

Digital Communicaation(売上構成、8.9%,利益18.%) 光通信関連機器など

Life Science(売上構成、7.3%,利益-7.2%)遺伝子検査用製品など

上記は2023年3月のデータです。

 

メインは、Semiconductor事業で、ICテスト用ソケットや、バーインソケットになりますね。

 

業績トレンド

業績では、2023年に売上高過去最高を記録しています。

為替の影響も大きく、海外売上比率は80%です。

 

成長ドライバー

エンプラスにおける各事業の成長ドライバーを記載しました。

 

Semiconductor:サーバーや自動車用途の需要拡大。

Energy Saving Solution:EV化の流れに伴う需要拡大

Digital Communicaation:データトラフィック量の増加に伴うデータセンター需要の拡大

Life Science:遺伝子検査市場の成長、臨床現場即時検査やホームユースの臨床検査デバイスなどの需要拡大

 

株価指標

PBRは1ばいを超えている時期はあるものの、近年では1倍を下回る期間が長い

7月末時点は、PBR0.92倍

 

7/28における各指標は、

ROEは10.56倍

PERは9.0倍

自己資本比率85.3%

配当利回り1.18%

ネットD/Eレシオ -41.7%

 

ROEが高いのにも関わらず、PBRは1倍を下回る水準となっています。

ネットキャッシュであり、株主還元の拡大余地も存分にあります。

 

目標株価

マネックス証券にある、アナリストコンセンサスを元に目標株価を算出してみました。

 

25年におけるEPSを703円として、

PER12.5倍で、8788円

PER15倍で、10545円

一方、ダウンサイドは2023年初来のPBR0.71倍で計算して、3701円としました。

 

終わりに

今回の分析は1Q決算の直前に分析でしたので、

買いたかった数量の1/4しか買うことができませんでした。

 

また、2年先を業績予想から目標株価を算出しており、1週間もたたずして目標株価に近づいたので、資金効率も高く、別の銘柄分析を実施した方が良いと考え、今回は利益確定をし、分析を終了しました。

 

5090円で購入、8680円での売却でした。

 

良い銘柄探しは、継続していきます。